コロナ禍で色々なものの消毒をすることが習慣となっています。
「消毒」「除菌」「殺菌」「滅菌」いろいろありますね。
消毒
「病原性微生物を減らしたり、無毒化して害のない状態にすること」
アルコールなどを用いてコロナウイルスを除去するときには消毒です。病院等で行うもののほとんどは、消毒です。
微生物が減っても病原性をもつ微生物が減らないのでは意味がありません。。。
殺菌
「菌を殺すこと」
病原性が有る無し関係なく菌を殺すことを意味します。
減少させる量も微生物の種類も問いません。
除菌
「微生物の数を減らすこと、取り除くこと」
手洗いなどは除菌ですね。ウェットティッシュで手をふくのも除菌になると思います。
殺菌と除菌の違いは。。。。
医薬品・医薬部外品は「殺菌」と表示できますが、
それ以外では「殺菌」と表示できないので「除菌」と表示するようです
滅菌
「すべての微生物を殺滅すること」
手術に使用する布や器具・糸・手袋はすべて滅菌されています。日常的に使用している注射に用いるポンプや針は滅菌されています。
動物病院では、消毒と滅菌くらいしか日常的に使いません。
また、アルコール消毒について以下の事を気を付けましょう。
①アルコール消毒時に、手に有機物が付着していると効果が落ちてしまう。
手が汚れている場合は、手洗いしてからアルコール消毒をしましょう。
「手洗い」
手や指についたウイルスの対策は、洗い流すことが最も重要です。手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせます。
手洗いの後、さらに消毒液を使用する必要はありません。」
厚生労働省からコピーしました。
手洗いをきちんとすれば、消毒液は必要ない。とありますね。
まずは、手洗い!ということですね。
②アルコールの殺菌作用は、気化時(乾燥するとき)に得られるもので、アルコールを拭いてしまうと効果が落ちてしまいます。
手から滴るくらいアルコールをとって、まんべんなく塗り込み、ペーパータオル等を使わず、そのまま乾燥させることが大切です。
動物の皮膚も基本は洗浄が大切です。
それでも落ち着かない皮膚炎等に対しての治療法として、皮膚細菌叢へのアプローチが必要な場合、外用療法を積極的に用いています。病変の状態に合わせて以下の2種類を使い分けています
N’s drive Rebio epi (リバイオエピ)
「医療レベルの清潔」をコンセプトに、消毒でも殺菌でもない「静菌」
細菌叢のバランスが崩れバリア機能の低下した皮膚コンディションを整える、新世代皮膚トリートメントスプレーです。
有効成分は「銀イオン」で耐性菌などの心配がありません。
また、人の化粧品登録済みです。
水・ポリ-e –リシン・酸化銀・加水分解コンキリオン、チョウジエキス、カワラヨモギ花エキス・カプリロイルグリシン・BG・フィチン酸・ペンテト酸5Na・クエン酸・カプリル酸グリセリル・PEG-20・ソルビタンココエート・水酸化ナトリウム・クエン酸Na
※比抵抗18MΩ・cm、粒子数20個/cm3 (径0.1μm)以下、生菌数0.01個/cm3以下、TOC(全有機炭素)0.1mg/dm3の特性を有する超純水を使用しています。超純水は、医療・注射用水・半導体ウェーバーの洗浄水としても使用されています。
スプレータイプとジェルタイプがあり、場所や皮膚の状態によって使い分けをしています。
https://www.nsdrive.com/nsdrive/
マイクロシンAH
FDA(アメリカ食品医薬品局)やEU規格で承認をとっています。
また、犬・猫だけでなく、うさぎやフェレットなどほぼすべての動物に使用できます。
主成分は、特殊製法された次亜塩素酸。
消費期限も長く、開封後12カ月となっています。
スキンケアだけでなく、目や耳、口腔内にも安全に使うことができます。
※目にはアイケアウォッシュ
耳にはイヤーケアウォッシュ
口腔内にはオーラルケア