コラムColumn

子猫を飼い始めたら

ここでは、ペットショップ経由ではなく、拾った・もらったなどした子猫についてご説明します。

子猫をもらった、拾ったら、下記について気をつけてください
①先住動物の安全確保
②子猫の隔離
③寄生虫の駆除
④安静
⑤成猫の場合

①まず、子猫を迎え入れる前に!
同居の犬や猫はいませんか?
その犬や猫は、混合ワクチン・ノミマダニ予防をしていますか?
一時的にでも預かったその猫が、伝染病を持っていたら?
ノミがたくさんいたら?
子猫を助ける前に、今いる家族を守ってあげてください。
具体的には。。
ノミ・マダニの予防薬の使用
1年以内のワクチン接種または抗体保有の確認

②子猫の隔離
同居の動物はOK!であれば次は、家で自由にしない!
出来れば大きめの段ボール等に入れて隔離をしてください。
もしノミがいたら、家中にバラまくかもしれません。
ちなみに、ノミはシャンプーでは駆除できません。
糞尿だらけ・缶詰の汁まみれ出なければ、タオルで拭いてください。
糞便に寄生虫がいた場合は、家中・ケージを消毒することになります。
段ボールであれば、汚れたら・汚染されたら燃えるゴミで廃棄できます。
箱に隔離して、早めに動物病院を受診してください。

③動物病院で寄生虫の駆除
猫の伝染病の多くは、猫・猫で感染しますが、寄生虫の多くは人にも感染します
ノミやマダニ
糞便には回虫などの寄生虫
皮膚には疥癬などの寄生虫
いろいろな寄生虫がいます。
まずは自分の身を守るためにも、動物病院で寄生虫駆除を行ってください。

④安静
小さい子猫であれば、とにかく休ませる。
ご飯食べて、寝て、排泄して、寝て、ご飯食べて、寝てで十分です。
遊ぶのはまだ我慢してください。
土日に遊びすぎて、月火に調子が悪くなることもあります。
食べて寝て体重が増えている事を確認しましょう。

⑤成猫を保護した場合
保護後の対応は基本子猫の①-④と同じですが、マイクロチップを装着しているかもしれないので、動物病院でマイクロチップのチェックをお願いします。
同時に、保護をしていることを各役所に届出をお願いします。
〇警察署
印西警察署 0476-42-0110
〇愛護センター
千葉県富里市御料709-1
tel;0476-93-5711
https://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/index.html#syozai
自宅でしばらく保護ができる場合でも、警察や各自治体への連絡はしておきましょう。

家に来て7-10日経って元気であれば、予防注射等を考える。
☆猫の週齢によってワクチンのタイミングは異なります。

もちろん、その間にご飯を食べない等の症状があれば病院へ相談

以上が、家に来て数日の注意事項です。
まずは隔離して、早めに病院へ!です。

追記;子猫との新生活に必要なもの
https://otake-ah.com/column/82/